SSブログ

マーガレット サッチャーが鉄の女と呼ばれた意味は・・・ [世界ニュース]

スポンサーリンク





【ロンドン支局】英BBC放送は8日午後、米国と強固な連帯を組んで旧ソ連共産主義を崩壊に導き「鉄の女」の異名を取ったマーガレット・サッチャー元英首相が同日午前、脳卒中を起こした後、死去したと報じました。

87歳だったそうです。

鉄の女
呼ばれていた意味には、さまざまな政の結果からつけられました。
総選挙に3度勝利し第二次世界大戦後の英政界では最長となる約11年半の間、首相を務めた。

在任中に国有企業の民営化、規制緩和、金融改革を断行し、長期的な経済衰退から英国を復活させる礎を築いた。

女性なのにスゴい支持をされていましたね♪

それに、その支持には結果をもたらせていましたから素晴らしい方でした(*^^*)



リンカーンシャー州グランサム生まれ。

1959年、フィンチリー選出の保守党下院議員になり、70年、エドワード・ヒース内閣の教育相。

75年の同党党首選でヒース党首を破り、英国の政治史上初の女性党首になった。

79年の総選挙で「英経済の復活」と「小さな政府」の実現を公約に掲げて勝利し、女性初の英首相に就任した。

新自由主義に基づき国営産業と国営企業を民営化するとともに、労働組合と激しい政治闘争を展開。

「揺りかごから墓場まで」の福祉国家体制にも大なたを振るった。

82年、アルゼンチン軍が南大西洋の英領フォークランド諸島に侵攻した際、間髪を置かず艦隊を派遣、74日間の戦闘で英兵255人の死者を出したが、アルゼンチン軍を駆逐した。

ロナルド・レーガン米大統領の戦略防衛構想(SDI)、いわゆる「スター・ウォーズ計画」を支持して、ソ連と共産主義を崩壊に追い込んだ。

妥協を許さない政治哲学は「サッチャリズム」と呼ばれた。

同元首相の経済政策は二度の不況、失業率の上昇という苦しみを伴ったが、一部修正されて労働党のトニー・ブレア、ゴードン・ブラウン両政権に受け継がれ、現在の堅調な経済成長をもたらしている。


コレを見ると…偉大ですね~(;・ω・)

見てくれの表部分を磨く政権とは違い、国の根っこを張り巡らした裏での仕事が多いです。

女性ならではの、細かいが現実を見据えた政権は力強いです♪

今の女性の元みたいな方なんですね(*^^*)

あ…ちなみに、こい太郎は嫁に敷かれていますハイ( TДT)(笑)

なんてウソです…過ぎたる嫁ですから(*^^*)

サッチャーさん、長年ご苦労様でした。

御冥福お祈りします。




スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。